-
7/17,18 チケット予約 野瀬栄進コンサート 蘭越演 音楽家と農家のコラボ
¥3,000
田園の中でニセコ連邦に向かってピアノで吠える!野外コンサート 小さい頃から自然と戯れて育ってきた野瀬は、渡米して20年以上 ニューヨークという都会で切磋琢磨してきて、自然と戯れる時間はほぼなかった。この数年また北海道の自然の中で遊ぶ機会が増えた。北海道をテーマに新しいアルバムも作った。 https://store.eishinnose.com/items/61275122 海や山や川、そしてその土地のスピリットに向かって ピアニカで演奏する活動も始めた。 小樽銭箱の川や海の掃除も始めた。 この数年北海道の自然の中で遊んでいるうちに多くの人々と出会い、国岡さんはその中でも釣りの師匠&飲み友?の間柄になり親しくしていていただいている。 蘭越の別の友人が『ピアノが待ってるからどうにかして欲しい』という連絡が来たので、国さんの倉庫に置かせていただくことになった。娘さんもピアノも弾くのでいいかなと。そしてどうしても釣りの格好では誰も野瀬がピアニストだと信じてもらえないらしいので、野瀬ピアニスト証明器具としても便利。。。笑 先日国さんから、『ピアノがあるし、農業用のトラックでピアノなんて簡単に運べるから、山や川にピアノをぶち込んで演奏するのはどうだ』、という国さんからの素晴らしい提案をいただき二人でアイディアを出し合い、速攻その場で日程も決めてしまった。 野瀬はまず、山や川や海で演奏する前に、国さんの素晴らしい田園風景の中でやりたいとお願いし、承諾を得た。 野瀬はベートーベンのピアノ曲を1曲も弾いたことがないという珍しいピアニストだけれども、オケでクラリネット吹いていてベートーベンの『田園』を演奏したことがあり、いい曲だなあ〜〜〜っといつも思っていた。 田園に身を置いてピアノの即興演奏、どんなメロディーが浮かぶんだろう、っとワクワクドキドキ。 田園風景と羊蹄山を含めたバックにあるニセコ連邦とすぐそこに流れる尻別川、蘭越の空気、風、スピリッツ、そして聴きに来てくれるみなさんのエネルギーが一体となる一期一会のその時しか聴けないそしてその場で即興するので2度と同じものは弾けないない音楽。 演奏する野瀬が一番楽しみにしてます。 人数はおそらく50名マックスくらいになります。 興味のある方はぜひ! ーーーーーーーーーー 7/17,18 17:30 start 3000円(小学生以下無料) 大自然の中で聴くピアノ 音楽家と農家のコラボ 会場 蘭越 國岡の米農園 https://kuniokanokome.jp/ 予約はこちらから 事前決算 https://store.eishinnose.com/items/63538902 当日決算 https://forms.gle/to6exdxUEYiFdYDE8 もしくはこちらの電話番号へ TEL: 0136-57-5068 国岡 正人 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町391番地 販売方法 國岡の米農園、野瀬栄進コンサート実行委員会、野瀬栄進ホームページ 主要アーティスト 野瀬栄進 主要スタッフ 國岡の米農園、野瀬栄進コンサート実行委員会 体勢 主宰:野瀬栄進コンサート実行委員会、協力:國岡の米農園 ご予約いただきありがとうございます。 会場にてお待ちしております。 ※17日か18日か、どちらかの日程をお知らせください。 ※外で使える椅子を持参していただけると助かります。8脚くらいは用意できますので、お持ちになれない方はお申し出くださいませ。 ※雨天の場合を想定し、2日間連続企画いたします。雨天の場合は、 國岡の米農園の体育館くらいの広さの建物の中で演奏を行います。
-
7/29 チケット予約 野瀬栄進ソロコンサート in 美唄 at アルテピアッツァ美唄
¥3,000
2022.7.29 野瀬栄進ソロコンサート in 美唄 渡米30周年+国際作曲コンコールベスト10特別賞記念 https://www.artepiazza.jp/ Arte Piazza Bibai 18:00 open 18:30 start 野瀬栄進コンサート 美唄公演 スケジュール 7月29日 会場 アルテピアッツァ美唄 〒072-0831 北海道美唄市落合町栄町 0126-63-3137 チケット料金 3,000円 開場 18:00 開演 18:30 販売方法 美唄アルテピアッツァ美唄、野瀬栄進コンサート実行委員会、野瀬栄進ホームページ 主要アーティスト 野瀬栄進、安田侃 さんの彫刻 主要スタッフ美唄アルテピアッツァ美唄、野瀬栄進コンサート実行委員会 体勢 主宰:野瀬栄進コンサート実行委員会、協力:美唄アルテピアッツァ美唄 野瀬のプロジェクト地元北海道をテーマに楽曲を書き作品を作るNORTERN LIGHTSプロジェクトと新曲を発表。 この企画のアルバムは、昨年発売され最初の5曲はここ アルティピアッツァで録音したものです。 CD(サインして送らせていただきます) https://store.eishinnose.com/items/61275122 Download https://eishinnose.bandcamp.com/ 昨年のコンサートMP3音源こちらで購入できます。 https://store.eishinnose.com/items/40384105 eishinnose www.eishinnose.com +++YOUTUBE CHANNEL MUSIC https://www.youtube.com/channel/UCHDLnH3tkVS1GcpfI_8Qmzw RADIO https://www.youtube.com/channel/UCR6luQX1UAmTSbv5CgyLtyA
-
Northern Lights, THE GATE tour 2018
¥3,000
1Prologue 2 Quiet Blue Snow 3 Northern Air 4 Northern Spirits 5 Koropokkur Suite:Fairy Dance 6 Koropokkur Suite:3 Koropokkurs 7 Iomante 8 Tomuraushi 9 When a Bear Walks into Sapporo City 10 Kushiro Shitsugen 11 Wind Two Men Orchestra "THE GATE” ÉISHIN NOSÉ(piano) +SATOSHI TAKEISHI(percussion) All Compositions by EISHIN NOSE Recording at truck 1~6 2018.10.24 Hokkaido Bibai, ARTE PIAZZA truck7~8 2018.10.25 Hokkaido Kamikawa, COMING HALL trcuk9~11 2018.10.27 Kuromatsunai,Hokkaido ANGE HALL Recording/Mixing by Satoshi Takeishi Photo by eishinnose Jacket work by Daisuke Takada ---- Northern Lights Projects・北海道の音/カムイユーカラ アメリカ音楽生活28年を経て、故郷北海道から聴こえてくる音を表現。空、海、川、山、湖、光、スピリッツをベースに作曲した作品。広大なる北海道の特別な会場のみで演奏、録音するプロジェクト。 北海道をテーマにした楽曲集ノーザンライツの第一弾。5年前くらいから北海道をテーマに曲を書き始め2018年から演奏と録音を開始。当初ソロ企画で録音スタートし、2018年10月24日のTHE GATEライブの本番前に武石さんにもソロを録音してもらいました。本番直前に、『今日はTHE GATEでノーザンライツをやってみる?』ということになりリハーサルなしで本番を迎え、演奏・録音し引き続き北海道ツアー上川、黒松内でも演奏をし録音したものがこの音源です。(このアルバムに収録されているIomanteの音源は、2020年International Songwriting Competitionにて特別賞ベスト10に入賞いたしました。黒松内アンジュホールでの演奏でしたが赤ちゃんの泣き声とかも入っています)2010年のTHE GATE のニューヨークでのファースコンサートそしてのちにアルバムにしたTHE GATE in NYと同じような新鮮さがあります。このシリーズは、北海道の特別な場所だけでコンサートをし録音するという企画です。まだ録音してない曲がたくさんあり今後続くプロジェクトとなりそうです。 CDジャケット写真は野瀬が撮ったもの デザインは札幌在住のデザイナー高田さんの作品です。 ----
-
第2回目2021/7/4こけら落としコンサート生配信+後でも見える映像。
¥5,000
2021/6/27こけら落としコンサート生配信and後でも見える映像 おそらくyoutubeでの配信になります。当日リアルタイムの生配信から少なくとも1ヶ月は観れるようにしようと思っています。ひょっとするとずっと観れるように映像を置くかもですが、いまのところ1ヶ月とさせていただきます。 ※開始前に専用リンクを送ります。 ※配信のシステム自体がまだできてないのですが、 (古民家の工事もまだ始まっていないので、、、) 当日前にメールにて配信リンクを送らせていただきます。 ひょっとするとお試しの配信も一度購入していただいた方を対象に行うかもです。
-
第1回2021/6/27こけら落としコンサート生配信+後でも見える映像
¥5,000
2021/6/27こけら落としコンサート生配信+後でも見える映像 おそらくyoutubeでの配信になります。当日リアルタイムの生配信から少なくとも1ヶ月は観れるようにしようと思っています。ひょっとするとずっと観れるように映像を置くかもですが、いまのところ1ヶ月とさせていただきます。 ※開始前に専用リンクを送ります。 ※配信のシステム自体がまだできてないのですが、 (古民家の工事もまだ始まっていないので、、、) 当日前にメールにて配信リンクを送らせていただきます。 ひょっとするとお試しの配信も一度購入していただいた方を対象に行うかもです。